
100歳のお誕生日おめでとうございます。ご家族の皆様のかかわりがすばらしく、家族愛をいつも感じています。家族だから当たり前?ご家族にもご自分の生活がありますのでなかなかできることではないと思います。100歳になった今でも、塗り絵も丁寧にされたり素晴らしい絵を描ける才能の持ち主…
峠茶屋にもトナカイとサンタがやってきました。芸達者なスタッフが多いんですよ~~~大きなおなかのトナカイさんは、来年ちびトナカイを連れてきてくれるかなあ?(笑)スーさんとナンダーさんは、ミャンマーの民族衣装でダンスを披露してくれました。…
峠茶屋に新しいメンバーが入りました。左がナンダー右がスーです。ミャンマーから峠茶屋に働きに来てくれました。どうぞよろしくお願いします。…
秋も深まってまいりました。峠茶屋は、なんだか忙しそうです。甘いよ~って言われて食べてみたらしぶい~!こんなジョーダンも飛び交ってにぎやかな峠です。…
グループホームすみか からたくさんの笑顔が掲載されています。きりたんぽ鍋は、秋田出身の職員の味。本場の味です。おいしそうですねすみか通信119号…
敬老会を行いました。赤飯饅頭を明治安田生命の小沢さんから差しれしていただきました。生命保険に入ってくださいというと大笑いゴスペルの響さんがボランティアで歌いに来てくださいました。心に響く歌声に涙を流されている方もいらっしゃいました。…
真剣な面持ちで何をされているのでしょうか?会田中学校より文化祭参加のお誘いがありまして峠茶屋でも参加させていただくことになりました。その準備をされているところです。ペットボトルを利用して、ハエ取りマシーンを作っています。会田中学校の文化祭、ぜひお越しください!…
有料老人ホームにしきの丘から素敵な笑顔が届きました!入居者様は7名。家庭的な雰囲気で生活しています。入居ご希望の方は、申込受付順になります。お気軽にお問い合わせください。電話 0263-64-1141…
今日は中秋の名月 十五夜です峠茶屋のホールには、大きな満月が出ています。中にはかわいい筋肉質のウサギがお餅つきをしているようですね。峠茶屋では、月見団子をみんなで作りました。お米の粉にお湯を少しづついれて練っていくところから始まります。耳たぶのかたさだよ~もう少しお水いれ…
人生100年時代峠茶屋の最高齢の方は102歳。杖はつかずご自分の足でしっかり歩いていらっしゃいます。みなさん、本当にお元気です。敬老の日の今日100歳のお祝いが内閣総理大臣と松本市長より届きました。お元気の秘訣は何ですか?と尋ねると毎日草むしりをして、おいしいものは食…